2007年1月スキー旅行(2日目)

(5:30)
う〜ん、目が覚めた。
暖房が熱くて、下げたら今度は寒い。
お茶飲んでいたら、子供・母ちゃんが次々と起きてきた。
こんな早くから、全員起床かよ。
まあいいや。

(6:30)
さて、朝風呂いてくるか。
全員して、朝風呂。

(7:30)
朝飯開始。
朝はもちろんバイキング。
ここで取るのもやっぱり...タンパク質だ!!
牛乳、うめー!!
7杯、8杯と飲みまくり。

パン食って、サラダ食って、おっ、おかゆがうまそうだ!!
「茶碗蒸し」うま!!、メロン、ここで食いまくれ!!
パンも食い放題だ!!パン食って、腹パンパン...


(9:00)
朝からスキー場へ...
この日は、曇りと行って田のに、思いっきり晴れ。
さあ、ヒロ、今日は中級コースへLet's Go!!
s-P1000258.jpg

と、言いたいところだったが、ヒロは今回は初級者コースのみ。
ただし、リフトは中級用のリフトに乗って、そこから長距離を初心者コースで降りてくる。
ヒロと待ち合わせて、自分が中級降りてきて、ヒロと合流しながら降りてくる。
もう、ヒロはほとんど転ばずに降りてくる。
かなり楽しいらしい。

一方あいなは、前半は、otataと一緒にリフトに乗って、otataの股の間に入れて滑りまくり。
ボーゲンしまくりなので、もう足がガクガク...
父ちゃん、もうボロボロ...

しかし、天気もよく、ヒロも滑れるようになったし、良かった良かった...

(13:00)
そして今日も、ホテルの昼飯。
前日、otataと母ちゃんの昼飯がうまそうに見えたのか、今日はヒロがステーキランチ。
s-P1000264.jpg

otataと母ちゃんは、天ぷら蕎麦にしました。
朝食い過ぎたので、予約の時はステーキなんか食えるか!!とか思っていたのだが、昼になれば腹が減るもの。
やっぱり、タンパク質にしておけば良かった...
これじゃ、マッチョになれねーな...


(14:00)
前日、ヒロが夜中に起きて、どうしてもボーリングをやりたいとぐずった。
じゃ、今日やっていこう!!と言うわけで、ホテル施設内のボーリング場へ。
日曜日の午後じゃ、みんな帰宅してしまうので、いるのは私たち家族だけ。
s-P1000265.jpg

ヒロ、Wiiスポーツと違って、ボーリングのボールは重いだろう。
四苦八苦するヒロを見て、大笑い。
あいなも、大はしゃぎでした。
s-P1000267.jpg
s-P1000273.jpg


(15:00)
さあ、最後の締めの、プールだ〜!!
さあ、疲れろ、疲れろ!!
帰りの車の中は、静かだぞ!!
クアプールも、結局貸し切り状態。
最高だねこりゃ。


(17:00)
入り口に「かまくら」があったので、ヒロに入ってみろと...
s-P1000275.jpg

調子に乗って、otataも入る。
この後、出る時にすっころんで雪まみれに...
風呂は行ったばっかりなのに...
s-P1000276.jpg

これで、全日程終了。
お疲れ様でした。
では、これからは安く帰りましょう。



(19:00)
甲府まで、一般道で移動。
夕飯何にしようか...
子供は寝てるけど、飯食って帰らないと、途中で起きるぞ。
で、結局回転寿司屋へ...
まあ、これが一番子供が喜ぶからいいや。


(20:30)
「勝沼IC」で高速に乗る。

(21:30)
「談合坂SA」で休憩。
「八王子IC」を、22:00以降に出れば、ETC割引「深夜・早朝割引」達成。
正直言って休憩ではなく、調整が正解。

(23:00)
自宅到着。
いや〜、本当に過密スケジュールでした。
もう、ぐったりで余力無し。
来年も取れるといいね、保養所。
くじ運がないので、無理かな。

2007年1月スキー旅行(1日目)

会社の保養所が取れたので、スキーに行ってきました。
行く場所は、白樺湖。
近くにスキー場がある、なかなかナイスな保養所だ。
いつもの通り、行くぜ!!過密スケジュールで...

(3:10)
自宅出発。
寝ている2人を抱え上げ、車に詰め込んで出発。

(4:00)
ETC割引「夜間割引(30%引き)」を使うために、4:00八王子ICを抜けたかったが、無理だったので、「深夜・早朝割引(50%)」に切り替え。
国立府中ICから高速に入る。

(5:00)
「甲府昭和IC」でいったん高速を降りる。
「深夜・早朝割引」では、東京から100Km圏内でないと、割引が効かない。
ここから、IC1個分、一般道で...

(5:30)
「韮崎IC」で再び高速道路へ。
ここで乗って、6:00以降に高速道路を降りれば、「通勤割引」達成!!(30%引き)

(6:30)
「諏訪IC」到着。
これで、「通勤割引」達成。
通常の高速料金の半額で移動。
ラッキー。

(7:30)
保養所到着。
チェックインをすませ、着替え開始。

(9:00)
スキー場行きのバスに乗る。といっても、ホテルからスキー場までは、歩いても5分くらい。
とっとと、スキー場に行きましょう。

(9:15)
で、スキー場到着。
s-P1000216.jpg
では、みなさん、行ってみましょう!!

と、行ってる蕎麦から戸尾ちゃん寝てるし。
昨日、結局仕事で遅くてあんまり寝てないんだよね。
ごめん...
s-P1000217.jpg

さて、それはともかくヒロはスキーが今回初めて。
何とか、今回のスキーで、滑れるようになりましょう。
でも、無理か、はっきり言って俺の息子。
そんなに運動神経が良いわけではないでしょう。
午前中は、基礎練習だから、リフトはいらないね。
がんばれよ、ヒロ。
s-P1000210.jpg

予想通り、ヒロは転んでばっか。
何とかボーゲン出来るようにしないとな。
s-P1000233.jpg

(12:30)
一度ホテルに戻って、ランチタイム。
というのも、スキー場の飯だと高いので、ホテルにランチを予約済み。
何を食うってそりゃ...
肉だ、ステーキだ、タンパク質だ〜!!
s-P1000228.jpg
これで、750円位。安っ!!

もちろんビールも...
s-P1000229.jpg
生ビール、330円。安っ!!

子供達も、スパゲッティーとラーメンでご満悦。
s-P1000224.jpg
1品、400円位。安っ!!

バンザイ!!保養所!!


(13:30)
ヒロも、少しずつなれてきた。
では、午後からはリフトに乗って、滑ってみよう!!
あいなも、子供プラスチックスキーで、let's Go!!
s-P1000230.jpg

そして、ここからがすごかった!!
ヒロがボーゲン出来るようになってきた。
驚いた、ほとんど転ばなくなってる。
リフトに乗って、1発目こそ何回も転んでいたが、2回目からは、怖がらずにすべってんジャン!!
s-P1000238.jpg

(15:30)
あいなが途中で、おしっこ漏らしてしまった...
残念だが、あいなはここでリタイア。
ホテルに戻って、プールでも行って下さい。

さあ、ヒロ、時間制限まで滑りまくるぞ!!
そして、ここから16:30まで、ヒロと初心者コース滑りまくり。
初心者コースでは、もうほとんど転ぶことは無くなった。
それどころか、スピード狂になってしまってるし...
ちゃんと、ターンして、覚えろよ...
で、今日のスキーはこれで終了。

(17:00)
ホテル内に、クアプールがある。
スキーの次は、プールだ〜。
せっかく来てるんだから、施設の設備、全部堪能するぞ!!
最後の余力を使って、子供達と遊びまくり。


(18:00)
では、腹も減ったし、飯にしましょう。
保養所といえど、なぜかコース料理が用意されている。
母ちゃん、これが楽しみで来ているようなもの。
生ビールも、1杯330円だし、いくら飲んでもいいぜ!!
さあ、食え、飲め!!

ちなみに、子供はお子様バイキング。
ヒロも腹が減っていたらしく、しこたま持ってきてるし。
こんなに食えるの??
s-P1000246.jpg

さて、大人の方の飯は、こんな感じ。
s-P1000248.jpg
s-P1000249.jpg
きた!!タンパク質!!
運動の後は、タンパク質だ!!
食え!!筋肉の元!!

うめ〜、最高だね。
母ちゃん、ご満悦。
s-P1000243.jpg

そして、子供達撃沈!!
s-P1000251.jpg
s-P1000252.jpg

この後、保養所の施設で、プールだのボーリングだのいろいろあったが、そんなの出来る体力など残っているはずはない。
旅行に来て、こんなに早く寝るとは..
まあ、いいか、前日もほとんど寝てないし、明日もスキーだし...
で、22:30、全員撃沈して、1日目終了。
お疲れ様でした。

旅行前日

明日は、保養所の抽選が当たったので、スキーに行ってきます。
夏は仕事で、ろくに子供達と遊べなかったので、明日の家族サービスで、父ちゃんレベルを上げなければ...

場所は、長野県の諏訪。
保険組合の中でも、一番良い施設である。
しかし、くじ運がない大谷家に、良く当たったものだ。
では、今週末に旅行の話でもアップします。
言って参ります。

もとい、行ってまいります。

納豆がない...

土日にスーパーに行ったが、どこに行っても納豆がない。
ニュースでもやっていたが、「あるある大辞典」で納豆でダイエットてきな事をやったので、全国で納豆の売り上げが極増。
大手納豆製造メーカーの在庫が切れているらしい。

毎日、朝の食卓に出てくる納豆。
売り切れで食べられないとは、悲し過ぎる...

しかし、納豆食ってダイエットって...
これが本当なら、otataは今頃もっとやせこけて、ミイラになってるよ。
これくらいで、白熱するなんて...

最近見なくなった「あるある大事典」。
(正直言って、この時間帯寝ちゃってるけど...)
毎週、体に良い食べ物を紹介したりしてるけど、総合すると、何でも食べていいことになる。
それを、良い者を集中して食べても、逆に体に良くないんじゃない?

本当に結構になりたけりゃ、日本の昔の食文化に戻せばOKだと思うのだが...
欧米食文化になったので、病気も増えてきたという話も良く聞くので...
「欧米か...」

おあとが、よろしいようで...

Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Counter

4387776

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)