仮面ライダー
今年も、来週で「仮面ライダーカブト」も終了。
毎年、この時期に切り替わるので、次のライダーが気になるところ。
母ちゃんは、イケメン俳優さえ出ていれば、それでご満悦。
母ちゃんから見ると、「カブト」は、なかなか良かったらしい。
出ている俳優で、サブキャラクターの「神代剣(山本裕典)」なんかは、すでにコマーシャルに出たり、伸介のクイズに出て、マラソンでトップ取ったり、結構、活躍している。
今回の母ちゃんが好きなのは、久しぶりに主人公「天道総司 (水嶋ヒロ)」だったが...
それは別として、再来週から新ドラマ「仮面ライダー電王」が始まるらしい。
ちょっと見てみたら、時代に合ったベルトが...
何と、
今まで、変身ベルトと言ったら、何かしら装着するタイプだったが、次回の仮面ライダーは、時代に合った玩具になっている。
昨年は「suica、icoca」「FeliCa」「ID」等、いろいろなICカードが広まり、3月から「PASMO」も登場し、共通化が進んでいる。
そして、とうとう子供の世界にも...
「変身!!」とともに、手に持っているアイテムをベルトに「タッチ!!」
それで変身するらしい。
きっと、ベルト等も同時発売になる予定だろうから、子供の玩具にまで非接触ICカードが使われることになるだろう。
で、ICカード内のデータを使って、ゲーセンとかに「ムシキング」もどきがリリースされ、私のか細い小遣いをむしり取っていく...
父ちゃんの財布の最大の敵は、「酒」!!
次の敵は...「バンダイ」か...
恐るべし、バンダイ。
ちなみに、「プリキュア」も来週最終回らしい。
次も「プリキュア」の新バージョンみたいだけど、なんか「セーラームーン」っぽい。
今回の名前は「プリキュア5」。
これまで、主人公2人で、サブキャラ併せて5〜6人になるパターンだったが、今回ははじめから5人。
その方が、幅広い好みに対応できるんでしょう。
まあ、幅をひろげたければ、さらにサブキャラクターを追加すればOKなので。
いや〜、良くできてるな〜。
毎年、この時期に切り替わるので、次のライダーが気になるところ。
母ちゃんは、イケメン俳優さえ出ていれば、それでご満悦。
母ちゃんから見ると、「カブト」は、なかなか良かったらしい。
出ている俳優で、サブキャラクターの「神代剣(山本裕典)」なんかは、すでにコマーシャルに出たり、伸介のクイズに出て、マラソンでトップ取ったり、結構、活躍している。
今回の母ちゃんが好きなのは、久しぶりに主人公「天道総司 (水嶋ヒロ)」だったが...
それは別として、再来週から新ドラマ「仮面ライダー電王」が始まるらしい。
ちょっと見てみたら、時代に合ったベルトが...
何と、
「非接触型ICカード???」
今まで、変身ベルトと言ったら、何かしら装着するタイプだったが、次回の仮面ライダーは、時代に合った玩具になっている。
昨年は「suica、icoca」「FeliCa」「ID」等、いろいろなICカードが広まり、3月から「PASMO」も登場し、共通化が進んでいる。
そして、とうとう子供の世界にも...
「変身!!」とともに、手に持っているアイテムをベルトに「タッチ!!」
それで変身するらしい。
きっと、ベルト等も同時発売になる予定だろうから、子供の玩具にまで非接触ICカードが使われることになるだろう。
で、ICカード内のデータを使って、ゲーセンとかに「ムシキング」もどきがリリースされ、私のか細い小遣いをむしり取っていく...
父ちゃんの財布の最大の敵は、「酒」!!
次の敵は...「バンダイ」か...
恐るべし、バンダイ。
ちなみに、「プリキュア」も来週最終回らしい。
次も「プリキュア」の新バージョンみたいだけど、なんか「セーラームーン」っぽい。
今回の名前は「プリキュア5」。
これまで、主人公2人で、サブキャラ併せて5〜6人になるパターンだったが、今回ははじめから5人。
その方が、幅広い好みに対応できるんでしょう。
まあ、幅をひろげたければ、さらにサブキャラクターを追加すればOKなので。
いや〜、良くできてるな〜。