初詣

1月1日、初詣に行ってきた。
栃木県宇都宮市街にある、「二荒山神社」。
一応、栃木の中では有名な神社だ。
宇都宮の駅からはちょっとあるが、繁華街のど真ん中にあるので、宇都宮の人は、初詣だと、この神社に行く。

実家からは歩いて15分くらいの所にある。
一応、宇都宮は餃子の町とか言われているが、宇都宮餃子連盟の会長の店が、この神社の近くにある「みんみん餃子」。
s-P1020138.jpg
(正月はお休みか...)
otataも、学生のころ良く世話になったものだ。
1日に昼・夜と2回行ったことから、店の主人に気に入られ、その後店に行くと、1人前しか頼んでないのに、2人前を気前よく出してくれる。
その主人も、今じゃポスターになったり、テレビに出たり、一躍有名人。
もう、主人はわすれちゃっただろうな〜...
最近、行ってないし...

二荒山神社神社のそばにあるのが、昔宇都宮で一番の老舗百貨店である、

「上野百貨店」


栃木での通称、「上野さん」
s-P1020140.jpg

なぜ、百貨店に「さん」付けするのか不明だが、昔からここは「上野さん」だ。
しかし、もう10年前につぶれてしまっている。
おまけに、次の開発にも全く着手しないまま、放置状態。
やはり、宇都宮の経済は破綻しているのか...と思ったら、二荒山神社神社近辺の再開発が始まるそうだ。
今度は失敗しないでほしいものだ...
(すでに、ロビンソン百貨店、109など、有名どころが出店したが、ことごとくつぶれてしまっているので...)

それはさておき、二荒山神社。
普段は、まばらしか人がいないが、初詣になるととんでもなく人出が多い。
s-P1020141.jpg
s-P1020143.jpg
神社の境内に登るまでに、結構な階段を上るのだが、いっぺんに登るととんでも無いことになるので、警察が入場制限かけている。
普段、通勤ラッシュで入場制限かけられているが、田舎に帰ってきた時まで入場制限かけられるとは...まいった...

人出が多いため、境内に登ったらとっととお参りをして帰ろうとしたら、ヒロがおみくじを引くんだとさ。
じいちゃんに頼んで、しっかり買ってもらってるし...
s-P1020145.jpg
s-P1020146.jpg
結果は、中吉。
たいしたことなかったので、木に結んでイベント終了。
ああ、寒いからとっとと帰りましょう。

しかし、宇都宮は本当に寂しい町だな〜...
下の写真は、一応宇都宮のど真ん中。
今にも崩れそうなビルなど、新宿の雑居ビルを彷彿させる光景だ。
今だったら、こんな雑居ビルがあったら、東京では即取り壊しだ。
s-P1020149.jpg

しかし、そんな町でもほっとするところがある。
otataが子供の頃によく言っていた、駄菓子屋、

「ちびっこ天国(通称:ちびてん)」


s-P1020152.jpg
ここは、道路を挟んで2店舗の駄菓子やが並んでいるのだが、この2店舗がものすごく仲が悪い。
こっちの店で買って、別の店に入ると、おばちゃんが、
「あっちで買ってるなら、こっちくんな!!」
とか怒られたりする。
今、考えてみると、そこまで子供相手に向きにならなくても...

で、今回は2店舗のうち「パーマ屋」と呼ばれる方に...
なぜ、パーマ屋なのかよくわからないが、名前は、今でも「パーマ屋」らしい。

そしたら、昔のおばちゃんがそのまま店をやっていた。
懐かしい顔だ。
ヒロは、喜んでお菓子やくじ引きして楽しんでいました。
s-P1020154.jpg
といっても、本当に喜んでいたのは、かあちゃんかもしれん...

しかし、ここにあるゲーム等もまだ健在である。
もう、20年以上おいてあるのに、電源を入れると動くんだな〜これが...
s-P1020155.jpg
そのほかにも、この店独特のサービス、

「ベビースターラーメンにお湯を入れる(+10円)」


がある。
おばちゃんに聞いてみたら、まだやっているそうだ。
最近は、子供ではなく、昔来ていたotataみたいな大人の方が多いという。
昔は、ここに子供がいっぱい群がっていたんだが、過疎化した町では駄菓子屋はやっていけないのだろう。
しかし、ここはまだ2店舗とも健在だからすごいな〜。

なお、この2店舗ではやっていないが、ほかの駄菓子屋では、「もんじ焼き(東京名:もんじゃ焼き)」をやっていた店が多くあった。
小麦粉を水で溶いてソース入れただけのもので、具材なし。
それで、30円。
卵入れると、50円。
具材がないので、変わりにベビースターラーメンを入れたりしていた。
今度、実家に帰ったら、その店に行ってみよう。
もんじ焼きをやっている店も、まだ健在だったりする。
後日レポートします。

駄菓子屋を後にして、帰りに「オリオン通り」を通って帰ることに...
s-P1020156.jpg
ここに、「109」だの、「西武百貨店」だの、いろいろな出バーとが入っていたのだが、今残っているのは、「東武百貨店」のみ。
今はやりの、郊外大型ショッピングセンターにみんな食われてしまい、市街は閑散となってしまった。
仕事仲間に、
「宇都宮でうまい飯屋ある?」
と聞かれたが、駅前殻歩いて行けるところは数が少ない。
郊外ばかりではなく、駅前にもいろんな店を作ってくれ〜...
このままだと、宇都宮駅前の「ヨドバシカメラ」撤退も近いか...

あけましておめでとうございます。

新年があけました。
あけましておめでとうございます。

今年も、実家で1人でテレビ見ながら年明けです。
なんか、外で花火が上がっていたようですが、寒くて窓を開ける気も起きません。
ああ、栃木は寒いな〜。

今年も懲りずに、ナインティナインの岡村が、

「炎の玉を受け止める」


とか、やっている。
何となく、毎年見てしまうんですよね。
毎年、引っ張りすぎで、朝方までテレビ見ていたりします。
でも、今日は早かったな〜。
火の玉食らって、ぶっ飛んでたけど...
まあ、やらせ企画なので、笑うしかないんですけどね。

今日は、朝から飲み会となり、昼頃に宇都宮の「二荒山神社」に初詣に行く予定(というか、毎年恒例のものなのですが...)です。
明日は、その辺をブログの記事にしようっと...

ああ、あとnorizoから頼まれた外付けDVDも買いに行かなければ...
なんと、宇都宮の駅ビルにも「ヨドバシカメラ」が入ってたりします。
秋葉原にできたヨドバシカメラは大にぎわいですが、宇都宮のヨドバシカメラは、開店してから半年しか立っていないのに、もう閑散としています。
大丈夫か、宇都宮...
おかげで、マッサージチェアーや足つぼマッサージ器など、堪能しまくり何ですけどね。
とりあえず、norizo、ポイントありがたくいただいておきます。
毎度あり...

それでは皆さん、良いお正月を過ごしてください。
今年もよろしくお願いします。

とうちゃんはサンタクロース

今日は、バレーの日。
本日の参加理由は...

帰りに、子供達のクリスマスプレゼントを買ってくるから...
こんなのが、本当に理由になるのだろうか...

ishiさんの抱えていた酒に興味を引かれながらも、渋々バレーだけして帰った今日。
仕方がないので、新宿のヨドバシカメラにいくことに。
ポイント稼ぎたいためだけに、ヨドバシカメラに行くotata。
基本ですよね。

ヒロのほしがっているのは、ゲームボーイSPのゲームのムシキング。
本物のムシキングをやらせると、いくら金が会っても足りないので、

「ひろ、ムシキングをやるためには、とおちゃんがもっと稼がないとだめなんだ...今の稼ぎでは、ひろにムシキングをやらせることができない。すまん...」
と行っているので、
「お父さん、もっと稼いできてね。」
と言われながらも、ムシキングだけはやらせていない。
最近は、カードゲームの女の子バージョン(カードを指すと、魔法で化粧されて、オーディションにでるゲームなのだが...)まででているから、困ったものだ。
カードの魔法で、ガングロギャルに変身!!
世の中、変わったものである。

それはさておき、ムシキングはすぐに手に入った。
しかし、あいなの「メルちゃんおふろで遊ぼうセット」が見つからない。

店員に確認したが、残念ながら、在庫はないようだ...
仕方がないので、地元に帰る。
しかし、今日はクリスマスの関係で、おもちゃが売れまくっているらしく、陳列されているおもちゃに空きがあり、なんか来週だと買えない気がしてきた。
どうしても、今日手に入れておかないと、まずいことになる...

そんなことで、地元の駅の前のオリンピックで買うことに...
しかし、ここにもない。
「や、や、やばい...」
なんか、すでにシュワちゃんの状態になっているのでは(ジングル・オール・ザ・ウェイ)...
今、この映画を見れば、当時とは違った見方ができるだろ。
たぶん、主人公の気持ちがよくわかるであろう。

こうなったら、寒いがちょっと遠くのジャスコまで行くしかないだろう。

と言うのも、あいながこのおもちゃを見たのが、ジャスコ。
ここには、大量に在庫があったはずだ。

しかし
今日は寒い。
おまけに病み上がり。
酒も入っていない。
いろいろ考える。
早くかえって、風呂入って、酒飲みてー。
そして、とっととね寝てーーーーー。

そんなことを考えながら、やっとジャスコに到着。
そこには、山のように「メルちゃん」があった。
「ああ、愛しのメルちゃん...こんな所にいたのね。」

なんて、ちょっと感動しながらレジに向かう。
しかし、今日はすごいですよね。
梱包してもらうのに、20分も待たされて...
親の顔は、みんな必死でしたよね。

そして、帰宅し、すぐに押し入れにプレゼントをしまう。
来週の子供達の顔が楽しみだ。
しかし、その後子供が迎えてくれた子供は...

「お父さん、おそいじゃねーかよ...チクショー!!!」
(「小梅太夫」か...)
ああ、おまえ達、エンタの神様見過ぎだよ。
チクショー!!

わからない人は、こちらを確認
小梅太夫

あああ、チクショーかい。
とおちゃんが、ネタフリしたのが悪かった...スマン!!

追伸
かあちゃんに怒られた。
ひろが気に入って、今日はどこに行っても、「チクショー、チクショー!!」と連呼していたらしい。
それでひろの一言...
「のどが痛い...」
そこまでやるなよ、ひろ...

もうすぐクリスマス

この時期になると、あちこちの家で、電飾が輝く。
帰り道、自転車をこいでいると、

「ここは、さいたまディズニーランドか?」

と思うほど、恐ろしい輝きを放っている家が、たくさん見かけるようになる。
あんなに電飾で飾ったら、1日の電気代はいくらになるのか?
そんな、せこい考えしか出てこない私の家族は、やっぱり品祖だな〜

そんな家を見て家路につくと、なんか母ちゃんがやっている...
窓に何かついている...
s-P1020041.jpg
「ああ、サンタか...」
がんばってるな〜...母ちゃん。
せめてもの雰囲気作りか?

しかし、こり始めると、手が休まらないね、あんた...
s-P1020043.jpg

壁・階段など、あちこちに装飾しまくっている...
お、お、俺の晩ご飯は〜...

適当に冷蔵庫から取り出して、集中している子供と母ちゃんの前で、飯を食う。
まあ、いつものことか...

まあ、家が明るくなることはいいことだ。
しばらくは、派手な内装の中で落ち着かないなこりゃ...

Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)