憩室炎再来...

週はじめから、腹が痛い。
下痢でも便秘でもない痛さ。
まさか...とおもったら、その「まさか」でした。

3年前、あまりにも腹が痛いので町医者にいったら、盲腸といわれて、次の日に総合病院にいったら、「憩室炎」といわれた。
大腸のポリープみたいなものが、炎症を起こす病気らしい。
詳しくはこちら。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec09/ch128/ch128c.html


そのときは、結局10日ほど入院させられた。
とりあえず2日目で炎症が治まったので、点滴だけで何とかすんだ。
しかし、退院時に、
「次に再発したときは、切っちゃいましょう。」
といわれている。
切るといっても、大腸を7割取り除くという、大手術になってしまうらしい。
手術した場合は、1ヶ月入院だそうだ。

で、本日町医者にいったら、ほぼ憩室炎間違いなし。
明日までに痛みが戻らない場合は、また総合病院行きです。
残念ながら、まだ痛む。
前ほどではないにせよ、歩くと響く。
最近は、晩酌もやめて、筋トレにせいを出し、いたって健康そのものの生活を送っているのに...
困ったもんである。

とりあえず、今日はこれで休みますが、明日の朝が恐怖です。
ああ、痛みが治まっていますように...

洗濯機到着。しかし...(不足品再び...)

先日日記に書いたが、購入した洗濯機が、本日届いた。
ここからは、かあちゃんの話に基づいて記述します。
(多少の過剰表現はお許しください。)

やっと届いた洗濯機。
手際よく業者が設置する。
そのとき、かあちゃんは浮かれていた。
これがその洗濯機である。

【新しい洗濯機】
s-P1000498.jpg

早速、たまっている洗濯物を洗い始めた。
音が静か...とっても静かだ...
こりゃいい!!ととてもご満足状態。

選択が終了し、洗濯物を干しに2階に上がる。
すべての洗濯物を干し終えた後、ふと納品物の検品をしていないことに気づく。
この間問題になった、「石油ファンヒーター」と同じく、展示品の購入だったからだ。

「さて、排水ホースに風呂水用給水ホース...これは一度選択したからちゃんと付いていないわけないな。」
「次に、糸くず取りネットと...ん、ここだよな?あれ、付いてない...」
s-P1000499.gif

よく見ると、付いてない。おまけに、納品時に受け取った備品にもない。

-----------------------------------------
かあちゃん、怒りのボルテージ
0■■□□□□□□□□□□□□100(%)
-----------------------------------------
沸々と湧き上がる、心の底に眠った血が騒ぎ始める...
電話を取ると、購入元の「ヤマダ電機」に電話する。
「プルプルプル...プルプルプル...」
10回コールしたが、出ない。
-----------------------------------------
かあちゃん、怒りのボルテージ
0■■■■■■■■□□□□□□100(%)
-----------------------------------------
一度電話を切り、再送をプッシュ。
「プルプルプル...プルプルプル...ガチャ!!」
「はい、ヤマダ電機でございます。」
かあちゃん、すかさず交渉開始。
「ちょっと、先ほど洗濯機が納品されたんだけど、足りない部品があるんだけど...」
「え〜、何をご購入いただきましたでしょうか?」
「洗濯機で、1週間前に展示品を購入したんだけど...」
話はしばらく続く。
「ただいま、担当に確認しますので、少々お待ちください。」
「タンタンタララ...タララララ...」
しばらく待つ。
・・・・
もうしばらく待つ...
・・・・
まだでない...
-----------------------------------------
かあちゃん、怒りのボルテージ
0■■■■■■■■■■■□□□100(%)
-----------------------------------------
「おまたせいたしました。」
「糸くずネットが足りなかったそうですが、こちらにも見当たらないそうです。」
「展示品を清掃する担当部署にも確認したのですが、見当たらなかったそうです。」
かあちゃん曰く
「で、どうすんの!!」
すでに、かなりカリカリしている。
「こちらからメーカーに連絡し、新品のものを宅急便でお送りいたします。」
かあちゃん、曰く
「なんですって?新品を?」
「そうです。新品の糸くずネットをお送りするように手配します。」
(洗濯機も新品なんだよ!![かあちゃん心の叫び])
-----------------------------------------
かあちゃん、怒りのボルテージ
0■■■■■■■■■■■■■■100(%)■■■
※臨界点突破!!
-----------------------------------------
「あんた、展示品で安いから仕方がなかったけど、1週間待たされて備品が足りないって、どういうことですか!!」
どうみても、先日もらったお詫び品狙いだ。

その後、電話で文句を言うだけ言って切ったそうだ。
宅急便で送るといっていたが、何かお詫びの品を送ってくるだろうか?
ヤマダ電機のことだから、この後の対応は、メーカー任せに違いない。
最近のコジマ、ヤマダは目に見えて対応悪いですから...

栃木に住んでいる弟のおすすめ店は、「K's電気」だそうだ。
店舗もかなり多くなってきており、コジマ、ヤマダより、新製品は安く売っていることが多いらしい。店員の対応も、かなりよいそうだ。
一時期ヤマダは、メーカーから販売員を呼び寄せて、営業をやらせていた。
このころは、結構対応は良かったのだが、最近はあまりよくない。

さあ、ヤマダの今後の対応は如何に...
新品の「糸くずネット」が届いたら、またこちらでご報告します。
ではでは...

土曜日朝の静かな戦い...

最近、左肩が痛くてしかたがない。
自宅の近くの整形外科に行っているのだが、どうも姿勢が悪くて、腰・首の骨が詰まっている神経が圧迫されているらしい。
毎週土曜日に医者に行って、伸ばしてもらっている。

この整形外科、1人に対しての診療時間が長い。
ということは、ものすごい待たされるわけで...
おまけに、結構人気が有り、平日でも結構込んでいるそうだ。
土曜日の朝、がんばって早起きして1桁台の終盤をGETしなければ、午前中半日医者でつぶされることになる。

金曜日、飲んで家に帰ってきたのが3:30。
最近、週末はいつも飲んでいるような気がする...
医者は9:00からなのだが、8:00くらいに医者の玄関が開き、待ち順のカードをGETできるようになっている。

私が狙うのは、7〜9番台。
というのも、朝早いおばちゃんグループがいるからだ。
そのリーダー格っぽいおばちゃんの名前が、牧野さんというらしく、私の中では、この朝の牧野さんグループの後の順番を狙っているわけだ。

今回は、寝るのが遅かったせいで、寝坊してしまった。
起きたのが、8:10。
まずいと思って飛び起きる。
速攻でコートを羽織って自転車で医者に向かう。

医者まで後半分のところだろうか?
どうも前を自転車で走っているおじちゃんが、道の真ん中を走っていて抜けない。
それに、どうも進行方向が同じような気がする。
服装もラフで、なんとなくこれから「リハビリ」って感じがする。

「このおじちゃんも、同じ整形外科に行くに違いない...」
そう感じた私は、どうしても抜かなければならない衝動に陥った。
でも、抜けない。こんな休みに日の朝に、気合入れて強引に抜いてもなんか馬鹿馬鹿しい気がする。
「一人くらいいいか?」
そう思って、医者までおじちゃんの後ろをキープしてついていった。

医者に同時に到着。
ここまでは追い抜こうとは一切思っていない。
しかし、自転車を止めたおじちゃんは、自転車の鍵(チェーン型)を取り出した。
(チャーンス!!)
私は鍵をかけず、さっさと医者に入ってしまった。
チラッと振り返ると、「はっ!!」とこちらも見るおじちゃんの顔が...
ちょっと嫌悪感を感じた。
医者は2Fにあるので、階段をゆっくり上がる。
後ろから、小走りで階段を上がる音が...

ゆっくり順番の札を取る。
「9番」
ギリギリ10番以内。
これなら、リハビリ+診療で10時ちょっとすぎに終了する。
やっとあがってきたおじちゃんは、かなり悔しそうにしていた。

でも、1番違いくらいなら、そんなに時間が違うわけないので、底までしなくても良かったのですが...
ごめん、名も知らないおじちゃん。

辛いお菓子はほどほどに

komikomiのネタのパクリです。

定時終了後、どこに言ったかと思えば、「とうがらしの種」というお菓子をもって、私の席に近づいてきたリーダー。
「からい、からい」
といいながら、皆に配りながらバクバク食っていました。

そんなリーダーの顔は、徐々にお菓子と同じ色に変色していき、汗ダクダク状態に...
とても調子悪そうでした。
そんな状態は、こちらの日記で...
http://www.komikomi.sakura.ne.jp/diary/diary.html

私は、ちょっと前に東鳩からでていた「暴君ハバネロ」にはまって、ビールのツマミでバクバク食いまくっていました。
もともと辛いものがすきなもので...
ハバネロのHP(http://tohato.jp/products/habanero/)

なお、辛いものを食いまくった次の朝、必ずといって「ケツあっつい状態」に陥ります。
詳しく書くと、Googleからリンク切られるので書きません。
(そのうち、親父のネタにでも入れるか...)

そんな朝がきついので、最近は「暴君ベビネロ」にしています。
(ぜんぜん問題解決になっていない。)

ちなみに、このシリーズで1つだけものすごい安売りしていた「麻辣仙人」は、値段が安くなっているだけあって、もう一度買う気にはなれない...
まことに残念。

胃腸は大事にしましょうね。

Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)