メガネ、メガネどこ?

最近、帰ってくるとくらびれてしまってすぐに寝てしまう。
寝る前3時間前は、食べると太るということで、今度の日曜日にバレーボールの試合があることから、自粛してきた。(夕飯おにぎり1個)
そんなせいか、とても疲れてしまう。
やっぱり、ちゃんと食べたほうがいいんだろうな〜...

そんな疲れのせいか、今日はアホな話です。
お昼過ぎて、ふと目の焦点が合わないことに気がついた。
「おお、メガネっと」
とメガネを探すが、机にない。
1日モニタを見っぱなしなので、1日中メガネをはずしたりかけたりの繰り返し。
しかし、いつも置いている場所にメガネがない。
「メガネメガネ...メガネどこ?」

アホみたいに机の下を探す私。
ほとんど、横山やすし状態。

トイレで顔を洗ったときにでもはずして持ってき忘れたかと思い、トイレに行ったがどこにもない。

もう、自分の力で探すことは不可能か?
そう思った私は、IPメッセンジャーで周りの人に聞いてみた。

「私のメガネ、知りませんか?ちなみに、頭の上は確認しました。」
いっせいに、自分の下に集まるプロジェクトメンバー達。
しばらく探してもらって、1人の人が一言。
「そういえばotataさん、今日メガネかけてないですよね?」

もしかして、家に忘れてきたか?
かあちゃんにメールしようとしたその瞬間!!
まさかと思い、脱いで椅子にかけてある上着のポケットを確認すると...ありました。

ありましたよメガネが!!



電車に乗っているときも、本や雑誌を読むのにメガネが邪魔で、上着のポケットに良く入れています。
そのまま、忘れていたんですね。
もう、ボケです。
久々にやってしまいました。
良くやるんですよね。
でも、周りの人を巻き込んで探したのは、久々でした。
ごめんなさい、皆さん。本当にご迷惑をおかけしました。

明日、GW最終日...

明日は、GW最終日です。
今回のGWは、何年かぶりに休暇というような感じでした。
いつもは、「ああ、あと1日で休みが終了だ〜!!」と嘆くのですが、今回は、「まだ明日も休みか」といった感じです。
さあ、明日は最後なので何しようかな?と考えていたのですが、昼まで考えていたのが、荒川遊園にいくプランでした。
荒川遊園は、大人の入場料200円ですし、乗り物代も1000円で12枚分くれるということで、結構いい遊園地だ。
動物もいるので、1日つぶすのは厳しいが、半日程度であれば十分遊べる場所。
京浜東北線の「王子駅」(林家ペー在中)から、荒川田園都市線(ちんちん電車)に乗っていきます。

という計画を考えていたら、今、テレビ東京の「出没!アドマチック天国」にて、30位で紹介されてしまいました。
おまけに、明日は乗り物の一部が無料ということです。
やめてくれ!!ここは穴場なんだ。テレビなんかで紹介された日には、込んでしょうがないじゃないか...
荒川遊園が込んだ状態など想像したくない...
しょうがないですけどね。
とりあえず、明日行ってみるか...

で、今日自宅で焼肉をやったのだが、かあちゃんがこのGWでotataの実家に行ったり、食い放題に行ったりして、腹が出てしまったらしい。
これは、女性の神秘ですね。
子供を生んだ後だということだが、いくらなんでもその腹、ですぎでしょ?
挙句の果てに
「ひろ、3人目ができるよ!!」
なんていっちゃって。
太った腹をヒロがぽんぽんたたいて「楽しみだね」という始末。

大丈夫だよ、ヒロ。
3人目を拒んでいるのは、アンタ本人ですから!!残念!!(だれが?)
まあ、3人目作る気は毛頭ないですけどね。

終わってほしくないGW。時間だけは平等に流れますので、みんな同じ気持ちでしょう。仕方がないですね。
そういえば、休み明けの朝が、一番自殺者が多いとか...
みなさん、GW最終日を満喫し、へんな気を起こさずに、ちゃんと会社に出勤しましょう。
ではでは...

「美容院にいく」の巻

家の実家のお母さんや、弟(以後、なお)に紹介された美容院に行くことになった。
私が、いつもまともな服を着ないことや、身だしなみにまったく気を使わないことから、社会人になっても、「どうにかしろ!!」といわれ続けていた。

最近は、みっともない格好も少しずつ改善されてきたのだが、床屋だけは「1,000円カット」とうの安いところで適当に切っていた。
というのも、床屋でどういったらどのように切られるのかよくわからないからだ。

「なお」には感謝している。
ファッション系の話は、「なお」にきけば、いろいろ教えてくれるからだ。
そんなわけけで、今回も、「なお」に頼んで美容院というところに行くことになった。

最近は、実家に帰ってくると、この美容院でうちのかあちゃんが予約を入れて、店長指名でカットに行っている。
短めに、うまい具合にカットしてくれるということで、とても気に入っているらしい。
おまけに、値段も安い。
カットで、店長を指名しても2,000円でおつりがくる。
この値段も魅力のひとつだろう。

そんなわけで、行ってきました。
私は、店長指名ではなかったのですが、「なお」に任せてしまいました。
で、どうなったかというと、下記の通りです。
なんか、今後は「ハードワックス」で毎朝セットしなければならないらしい。
私に、そのようなことはできるのだろうか?
とりあえず、明日、その「ハードワックス」というものを買ってくるつもりです。
さあ、連休後、この髪型を維持できるでしょうか?

【BEFORE】
s-P1000713.jpg

【AFTER】
s-P1000716.jpg

※写真でみると、あまり変わって見えないですね。
※左:otata、右:なお 




栃木の宇都宮駅にヨドバシカメラオープン!!

今の仕事のリーダー、コミーさんも、MacのTigerの入れ替えに失敗しているようで、大変そうですが、動画を編集しようとして、パーティーションの容量を変えるソフトを使用して容量かえる際に取ったバックアップDVDが、微妙にひしゃげて、読み込み不可能になりました。
これまでCDからリッピングしたMP3や、年賀状のデータがすべて、「チョキじゃありませんよパーでんねん、パー!!」状態になってしまいました。
参りました。
現在、HDのフォーマット後のファイル復活ソフトのお試し版を使いまくって、ファイル復活士まくっている最中です。

さて、連休も始まり、孫の顔を見せるために、実家に帰ってきています。
本日は、ゆっくりさせていただきました。
5月2日、宇都宮駅の前のビル(旧ロビンソン百貨店跡)に、ヨドバシカメラがオープンしました。
とりあえず、java関連の技術書がほしかったので、早速いってきました。
6・7Fを全部借りているらしく、売り場総面積は結構広かったです。
でも技術書関連は、やはり技術書の量は少ない。
何とか、それなりの本があったので購入して帰りましたが、まあ、ヤマダ・コジマよりは、その手の本が多かったことは確かです。

何とか、宇都宮駅近辺の発展に一役買ってもらいたいものです。
というのも、宇都宮という町、駅前は繁華街がないんです。
本当の繁華街は、駅から薬1kmほど離れた「オリオン通り」といわれるアーケードのある商店街なのです。
ここまでこないと、一応有名な「みんみん餃子」や「109」など、メインの店は出てこない。
そんなわけで、駅前は、閑散としております。
このヨドバシカメラ前のロビンソン百貨店も、撤退する際、宇都宮市長から「頼むから行かないでくれ...」といわれたとか、いわれないとか...
とにかく、駅前は閑散としています。
期待していますよ、ヨドバシカメラさん。

ちなみに、地元の「ヤマダ」「コジマ」は、ヨドバシカメラオープン日に、えげつなくヨドバシカメラ以上の巨大広告を新聞に入れていたそうです。
田舎もんは、とにかくでかいものがすきですから...
これから、第3次電気製品流通業決戦舞台が整ったような感じですね。
何か情報が入ったら、また公開します。

以上、宇都宮の現状の状況でした。



Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)